こんにちは(^^♪
南海なんば駅直結なんばCITY南館2階にあります
iPhone/iPad/android スマホ修理のお店
Care Mobile
なんばCITY店
TEL:06-6648-8773 営業時間:10~21時
iPhoneのバッテリー無料診断実施中
お手持ちのiPhoneのバッテリーの持ちが悪い等ご相談ございましたら
当店へお問い合わせください。m(__)m
今回のお役立ち情報は・・・
iPhoneのバッテリー寿命を少しでも伸ばす方法です
iPhoneのバッテリー寿命は約2年程と言われております!!
あくまで平均なので、それ以前にダメになる方・それ以上に
お使い頂ける方と個体差はございます(∩´∀`)∩
なぜ個体差が出てくるのか???
それは・・・
iPhoneに入っているデータの量や使用頻度など色々な要因がありますが・・・
使い方や充電ケーブルの種類によっても変わってきたりします!!!
そこで、今回は少しでもバッテリー寿命が延びるような方法を
お伝えさせて頂きます(*^▽^*)
①バッテリーを減らしすぎない
以前までは0%まで使い切ってから充電をした方がいい!!
という情報もあったせいか、バッテリー残量が10%以下になり、
ほぼ0になるのを待ってから充電される方もたくさんおられると思います。
しかし、バッテリーを完全に放電してしまうとバッテリー寿命を
縮めてしまうんです・・・
使用していない時などこまめに充電しましょう(≧▽≦)
②高温・低温に注意
iPhoneに使われているバッテリーは、リチウムイオンバッテリーです。
リチウムイオンバッテリーは、極端な高温・低温にかなり弱いんです・・・
Appleは、iPhone動作時の環境温度を摂氏0℃~35℃と指定しています。
摂氏0℃以下には通常の生活ではほぼ無いでしょうが、
35℃以上は遭遇してしまいますよね・・・
身近なのは・・・
これからの時期、車内の温度は35℃を軽く超えてくることも
多々あると思います。
車内に放置していて、バッテリーが膨張してしまったって事例は
沢山ございます!!
最悪は、iPhone自体が使用不可になるなんて事も・・・
③充電ケーブルの種類に注意
現在、色々な所に色々な種類の充電ケーブルが販売されておりますが・・・
【安いから・見た目が気に入ったから】だけで選ぶのは危険です!!!
MFi(Made For いPhone/iPad/iPod)認証ケーブルを選ぶようにしましょう(*^▽^*)
ケーブルによっては、充電時の電力が安定せず、
iPhoneやバッテリーに悪影響を及ぼす恐れもございます・・・
④バッテリー残量の範囲にも注意
バッテリーの劣化を抑えるには、バッテリー残量を65%~75%に
維持するのが最適といわれておりますが・・・
現実的に難しいです・・・
なので、25%~80%くらいの範囲でご使用になるのが良いようです。
⑤車などでの充電に注意
車などで充電されている方もたくさんおられると思いますが・・・
それも注意が必要です!!!(私もしておりますが・・・(笑))
【エンジンをかけるとき・エンジンを切るとき】は、極力充電器には
繋がないようにするのがいいと思われます!!
そもそも車内での電力供給は、エンジンが始動してダイナモによって
発電し、バッテリーに蓄電しています。
車種によっては、車内の電圧等が安定していない為
iPhoneなどの充電には、あまりオススメ出来ないわけです。
モバイルバッテリーを使用しての充電される方が
リスクが少ないと思われます!
⑥充電しながらの使用に注意
恐らく大半の方々は、されてるのでは、ないでしょうか?
充電しながらのゲームや動画鑑賞など・・・
(私も、ついついやってしまいがちなんですが・・・汗)
これは、かなりバッテリーに負荷をかけてしまうそうです。
皆さん!充電中の使用は、控えるように心がけましょう!
上記の方法で、少しでもバッテリー寿命を延ばし
iPhoneライフを快適にヾ(@⌒ー⌒@)ノ
当店はiPhone修理はもちろんのこと、
iPad/iPod/Android/携帯ゲーム機などの修理も承っております!!
他店で断られた修理も諦めず一度当店にご相談ください(*´∇`*)
皆様のご来店心よりお待ちしております♪( ´▽`)
【Care MobileなんばCITY店】
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60
なんばCITY南館2階
TEL:06-6648-8773